機関誌「生命と権利」年一回発行700円
パンフ・リーフ「ろうあんけんの本」年一回発行または「リーフ」700円以内
機関誌『生命と権利』
※名称をクリックすると各巻の目次が表示されます。
No.76 特集:長期化するコロナ災害と職場 目次の表示/非表示
No.75 特集:コロナ感染症災害に抗して 目次の表示/非表示
|
- 座標
- 特集:コロナ感染症災害に抗して
●いのちを守るために医療政策の転換を
●『在宅勤務・テレワークと労働条件』
- 各地・各職場からの報告
1.病床削減が招いた医療現場
2.様変わりした学校現場
3.相談者とのかかわりを継続していきます
4.緊急事態宣言下の介護現場から
5.マスク無しで笑える学生生活を
6.コロナ禍の職場の現状
7.コロナ災害の中の教育労働者
8.コロナ禍の”子ども食堂”への支援と格差の現状
9.「感染症対策に配慮した避難所運営」について
10.コロナ禍を利用したJRの合理化
- 連載
・ちょっとコーヒータイム
|
No.74 特集:防災・防疫・復興 そのⅠ 目次の表示/非表示
No.73 特集:ハラスメントの規制強化を! 目次の表示/非表示
No.72 特集:過労死を防止するために 目次の表示/非表示
No.71 特集:医療・介護・国保はどうなるか? 目次の表示/非表示
1
2
9
19
27
38
41
45
52
|
- 座標
- 特集:医療・介護・国保はどうなるか
■医療の営利市場化とつぶしたい国民皆保険と自治体病院
・受診が必要な社会でも抑制が そして医療は危険職場に
・医療費抑制を理由にした 医療の営利市場化が
・自治体病院の社会的存在が 営利市場化の弊害とされた
・国保の都道府県単位化は国民皆保険と生存権を脅かす
・私たちの取組み 負担を軽減させ 皆保険と自治体病院を守ろう
■小規模介護サービスの事業者の現状
■地域医療構想と新公立病院改革プランをめぐる情勢
- 連載
・ちょっとコーヒータイム
|
No.70 特集:ストレスチェックとは 目次の表示/非表示
1
2
16
36
39
47
48
50
51
52
53
54
56
58
|
- 座標
- 特集:ストレスチェックとは
・ストレスとうつ病
・事業者・当局に義務化された「ストレスチェック制度」とは
・ストレスチェックは職場のストレス軽減に繋がるか?
・「あぶり出し」ではなく職場改善にむけどうするのか?
- パンフ『人事評価は健康と安全を脅かす』を読んで
1.この冊子を使ってすでに実践しています
2.「ワーストになりたくない」の競争の術中にはまりかねない
3.危険なレベルまで人間関係の崩壊が進んでいるのでは
4.人事評価の目的は労働者の分断です
5.組合で議論したり、考えたり、抗していかなければ
6.労働安全衛生の視点から考えます
- 連載 労働災害・公務災害の取組み
・多くの管理者・職員が公務災害を理解していません
・NTT木下争議集結のご報告とお礼
・ちょっとコーヒータイム
|
No.69 特集『心の問題』に固定しないメンタルヘルス対策を 目次の表示/非表示
1
2
22
35 36
39
46 48
50 52
|
- 座標
- 特集『心の問題』に固定しないメンタルヘルス対策を
・腰痛・上肢障害・職場暴力などとの相互関連性に注視しよう
- 問題提起『行政不服審査』制度の見直しは改悪
労災・職業病の『不服審査請求』見直しが進行している
- 新聞切り抜き情報1
・パソコンでドライアイ これほどまで深刻とは ・私の労働安全衛生研究会との出会い
- 職場の調査活動
・女性が健康で働くということ ・はたらく女性の健康調査 ・高齢化にともなう安全衛生の配慮は? ・定年まで働き続けられないのは公務職場も同じです
- 連載
「書籍紹介コーナー」 ・抗うつ剤の正しい知識を持ちましょう ・ちょっとコーヒータイム
|
No.68 特集:民営化で危惧される安全/報告:被災自治体の安全衛生の課題 目次の表示/非表示
1
2 17 21
25 26 29 32 34
41 42 44 46
|
- 座標
- 特集:民営化で危惧される安全
・笹子トンネル崩落事故はなぜ防止できなかったのか? ・JR効率化施策(合理化)と安全について ・自治体に問われる委託先への責任
- 報告:被災自治体の安全衛生の課題
・大震災後に特に必要な話し合いの場 ・健康と安全のアンケート調査 生理・更年期症状がつらい・・・ ・被災地における学校の現状と課題 ・深刻な被災自治体職員の健康状態 ・資料『被災自治体職員の「こころの健康」調査概要』
- 連載
・おすすめします!この本、この資料 ・学校職場点検から見えてくる労働環境の改善課題 ・お知らせ:全国労働安全衛生研究会が一般社団法人となりました ・ちょっとコーヒータイム
|
No.67 特集:大震災と労働安全衛生 目次の表示/非表示
No.66 特集:職場暴力は安全衛生の課題/特別報告:公務災害認定請求握りつぶし訴訟の勝利判決の意義 目次の表示/非表示
1
2 18 23 25
35 38
50
|
- 座標
- 特集:職場暴力は安全衛生の課題
・病院職場における労働密度の増大とストレス ・職場の安全衛生と心身の健康アンケートに取り組んで ・『精神障害等の業務上外の判断指針』改正された一定の成果 ・職場暴力と労働安全衛生の基本的な考え方について
- 特別報告
●公務災害認定請求書握りつぶし訴訟の勝利判決の意義について ●早川由紀子公務災害認定請求書握りつぶし訴訟勝利判決の関連資料 ・意見陳述書(2010年5月12日) ・公務災害認定請求書提出等請求事件判決文(2010年8月25日) ・勝利判決声明(2010年8月25日)
- 連載
・ちょっとコーヒータイム
|
No.65 特集:安全衛生と自殺/認定報告:頸肩腕障害・腰痛症の公務災害認定 目次の表示/非表示
No.64 特集:公務災害認定の取り組み/特別報告 身近に職場暴力が 目次の表示/非表示
1
2 7 16 21
23 26
33 36 38
44
|
- 座標
- 特集:公務災害認定の取り組み
・最初からはじめる公務災害認定闘争 ・菊池事案を取組んだ十二年間の成果と課題 ・地公災基金審査での「逆転公務上」に寄せて ・石田「過労自殺」事案審査請求で公務災害に認定
- 特別報告 身近に職場暴力が
・滞納整理強化で放火事件に ・病院職場のパワーハラスメントアンケートを実施して
- 連載
・安全衛生活動の活性化として②果たさせよう!所属長に責務を ・私はいいたい 今のバラエティ番組は暴力やいじめそして危険を笑いにしています ・いいもの紹介します 上畑鉄之丞著『過労死サバイバル』 ・紹介 『生命と権利』バックナンバー ・ろうあんけんの本 ろうあんけんのリーフ 図書目録 ・ちょっとコーヒータイム
|
No.63 特集:基礎からはじめる安全衛生 目次の表示/非表示
No.62 特集:熱中症対策を/特別緊急報告:石田「労働自殺」審査会で逆転勝利 目次の表示/非表示
No.61 特集:労働時間法制の「改正」とは/特別報告:公務災害認定闘争の現状 目次の表示/非表示
1
2 11
14
23 34 42
|
- 座標
- 特集:労働時間法の「改正」とは
・労働時間法制の「自立的労働にふさわしい制度」で健康は守れるか ・郵政公社の連続夜勤による生命を奪う労働強化策
- 特別報告 腰痛・頸肩腕障害にり病して
・「事実は曲げることはできない」公務災害認定闘争の現状
- 連載
・安全衛生活動の活性化として① -香川県職員安全衛生管理事業計画より- ・生命と健康アンケート調査 婦人部のアンケート結果に驚きの声 ・ちょっとコーヒータイム
|
No.60 特集:職場の暴力 目次の表示/非表示
資料:ILO「サービス産業における職場暴力と対抗するための方法に関する基準」
1
2 7 10 15 18 23
27
40
|
- 座標
- 特集 職場の暴力
・岩手県 川村事案 校内暴力による過労自殺について ・鉄道乗務員に対する第三者行為災害について ・郵政職場「言葉の暴力」等への一考察 ・JR職場からみた第三者加害 ・自治体職場でのいじめ・パワハラ・セクハラ・差別 ・職場の暴力の責任とは① ・国際労働機関(ILO)部門活動プログラム 2003年 「サービス産業における職場暴力と それに対抗するための方法に関する基準」
- 連載
・ちょっとコーヒータイム
|
No.59 特集:安全衛生を守るために/学校給食職場の安全と衛生 目次の表示/非表示
1
2 5 9 18
22
28
33
37 42
|
- 座標
- 特集 安全衛生を守るために
・ソフトだけで安全衛生は守れない ・安全衛生委員会をつくろう! ・過重労働防止にむけての労働組合の基本 ・「メンタルヘルス」をめぐる情勢
- 特集 学校給食職場の安全と衛生
●健康と安全が脅かされている給食現場② ・食育・安全・安心を考えると「自校方式で」 ・新しい施設ですがとにかく暑い! ・七年目で、すでに三回公務災害に ・給食の『安全衛生管理要綱』を勉強しよう ・仕事の悩みはどこも同じなんだ ・安全衛生の知識を得て具体的改善をしたい ●学校給食と安全衛生の課題 その2
- 仲間からのたより
・静岡 精神疾患こそ労働災害での救済を ・岩手 仲間を大切にし、いのちを守る職場づくりを ・福島 心身ともに極限に達している
- 連載
・生命と健康アンケート調査 ・ちょっとコーヒータイム
|
No.58 特集:アスベスト災害とは 目次の表示/非表示
1
2 5 8 12 19
21 24 25
27 34
|
- 座標
- 特集 アスベスト災害とは
●全港湾におけるアスベストとの闘い ●アスベスト闘争四半世紀-公害裁判敗訴と権利擁護 ●教職員住宅のアスベスト被害を考える 資料・アスベスト問題に対する連合のとりくみ(素案) ・『健康管理室だより』と総括安全衛生管理者の取組み
- 特別報告「過労自殺」の労災・公務災害認定を
●石田「過労自殺」事案の意義と現状 ・石田事案を考える会 ・夫の遺志を胸に
- 連載 生命と健康アンケート調査
・事前アンケート調査を行い交流会でメンタルヘルスを学習 ・ろうあんけんの本 ろうけんのリーフ図書目録『生命と権利』バックナンバー
|
No.57 特集:学校給食と安全衛生 目次の表示/非表示
1
2 22 29
38
49
54
56
|
- 座標
- 特集 学校給食と安全衛生
●学校給食と安全衛生の課題 ●火傷・ケガなどの危険がいっぱい ●健康と安全が脅かされている給食職場 ・仕事にゆとりがなくなり人間関係にも支障が ・やけどやケガは日常的です ・民間委託化の中で病気や長期療養が ・知ってよかった私たちを守る基準 ・働く者の健康や安全はなおざりです ・定年まで働き続けられる職場をめざして
- 特集 JR西日本の脱線事故をどうみるか(2)
●第2回 どこでも脅かされている安全と生命 ・「危ない」を承知の上で仕事をこなしていく ・安全について現場から追及する取組みを ・多くの課題を提起している脱線事故 ・郵政の赤バイクでも管理強化です ●特別報告ー災害時でも忘れない安全衛生 ~新潟県中越地震被災地域の自治体職員の健康を守って ●『生命と権利』バックナンバー紹介
- 連載
・ちょっとコーヒータイム
|
No.56 特集:メンタルヘルスと労働組合の取り組み 目次の表示/非表示
1
2
36 39
44
|
- 座標
- 特集 メンタルヘルスと労働組合の取組み
第一四期全国労働安全衛生学校(2004年10月16~17日 高松市)より ●シンポジウム「仕事の疲れとメンタルヘルス」 ・メインパネラー 丹生 聖治(大分協和病院病院医師) ・パネラー 松沢 悦子(さいたま市職員労働組合副委員長) ・パネラー 豊巻 直子(岩手県教職員組合生活部長) ・コーディネーター 山田 厚(全国労働安全衛生研究会副代表)
- 特集 JR西日本の脱線事故をどうみるか(1)
運転士の労働災害を認定しその補償と職場改善を ●第1回「どこでも脅かされている安全と生命」 ・見せしめ・屈辱的なJRの再教育 JR西日本(信号)・山村 雄三 ・ミスをする背景には合理化が JR東日本(車掌)・岡野 達也 ・JR西日本だけの問題ではない JR東日本(車掌)・市川 忠 ・「事故」の夢を見るほどのプレッシャーが 東武春日部電車乗務区・山本 広
- 連載
・ちょっとコーヒータイム
|
No.55 特集:メンタルヘルスと労働組合 目次の表示/非表示
1
2 14 19 26
33 53 55 57
58
|
- 座標
- 特集 メンタルヘルスと労働組合
・メンタルヘルス交流会 「メンタルヘルスを必要とする職場 労働者として接していくしかない」 ・小さい分会が大きな意義を持った集会をやり続けています ・メンタルヘルスへの労働組合の課題と基本 ・とりまく労災補償制度・安全衛生対策などのうごき
- 厚生労働省・検討会関連資料
・今後の労働安全衛生対策の在り方に係る検討会報告書のポイント ・過重労働・メンタルヘルス対策の在りかたに係る検討会報告書(案) ・過重労働・メンタルヘルス対策の在りかたに係る検討会報告書のポイント ・労働者の健康情報の保護に関する検討会報告書のポイント
- 連載
・ちょっとコーヒータイム
|
No.54 特集:安全衛生委員会活動の活性化にむけて 目次の表示/非表示
No.53 特別企画号 特集:自殺は防げる 目次の表示/非表示